Study 吹き出しアイコン

みらいの福祉施設建築

スタディ

7/26 [金] ・ 8/1 [木] 18:00 - 19:30
オンライン開催 / 参加無料
  • DAY 17月26日(金)

    「居場所」と「参加」のデザイン

  • DAY 28月1日(木)

    建築家からみた福祉、福祉施設

みらいの福祉施設建築ミーティングスタディでは、福祉と建築に関わる個別のテーマをとりあげ、より具体的なヒントや気付きが得られる場として開催します。平日の夜に、有意義な時間を共有しましょう。

  • DAY 1 DAY 1

    「居場所」と「参加」のデザイン

    福祉が、日常から切り離されたり、閉ざされたものではなく、あらゆる人を迎え入れ多様な在り方を許容できること。来た人が、自然と自分の居場所を見つけられたり、「行ってみよう」「やってみよう」と思えるような環境とは何か。最近よく耳にする「インクルーシブ」な建築や活動をデザインすることについてお話していただきます。

    ファシリテーター

    医療法人医王寺会 地域未来企画室 部長/看護師
    福祉と建築 代表
    大谷 匠

    ゲスト

    • 社会福祉法人ゆうゆう
      理事長
      大原 裕介
    • エンプラス株式会社 代表
      感情環境デザイナー/作業療法士
      京都大学大学院工学研究科建築学専攻 三浦研究室 共同研究者
      教育環境研究所 客員研究員
      杉本 聡恵
    • 株式会社五井建築研究所
      建築設計室 次長
      松尾 信一郎
  • DAY 2 DAY 2

    建築家からみた福祉、福祉施設

    近年、建築業界で福祉施設が雑誌やアワードで取り上げられています。管理的な「ハコモノ」を建てる時代から、空気感が変わってきたことを実感させられます。福祉という分野がこれまで、建築家にとってどのように捉えられてきたのか、協働しつつも第三者として福祉に関わるなかでの気付きや、理想的な関わり方について、建築家の方々に掘り下げていただきたいと思います。

    ファシリテーター

    日本財団 公益事業部
    国内事業開発チーム リーダー
    福田 光稀

    ゲスト

    • トミトアーキテクチャ 代表
      冨永 美保
    • 株式会社山﨑健太郎デザインワークショップ 代表取締役
      工学院大学教授
      山﨑 健太郎
    • 建築家
      仲建築設計スタジオ共同代表
      仲 俊治