日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
最新情報
特集
開催概要
募集概要
審査について
結果発表
“みらいの福祉”の例
よくある質問
アーカイブ
第4回
第3回
第2回
第1回
第4回プロジェクトは
こちらから
Facebook
X
メール配信登録
特集
「日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト」第1回~現在(第5回)までの特集やトピックスをご覧いただけます。
カテゴリーで絞り込む:
すべてを表示
プロジェクトより
審査委員インタビュー
採択事業者インタビュー
プレゼンテーション動画
イベントレポート
話題の人インタビュー
並び替え:
新しい順
|
古い順
審査委員インタビュー
駒田由香氏・仲俊治氏(第5回 審査委員)インタビュー動画 ~トークセッション@深川えんみち〜【YouTube】
2025.04.20
プロジェクトより
【4年間のあゆみ】「みらいの福祉施設建築プロジェクト」が目指す“みらい”とは
2025.04.08
プロジェクトより
個性あふれる「みらいの福祉施設建築」が採択され、それぞれのプロジェクトが始動[第4回 表彰式レポート]
2025.04.07
プロジェクトより
複数の事業が連携して地域の課題解決を目指す、新しい地域拠点のあり方
2025.04.07
プロジェクトより
関係性をどう築く? 「みらいの福祉施設」で働くスタッフとの向き合い方
2025.04.06
プロジェクトより
出会い方はさまざま。福祉事業者と設計者の「よりよい協業」を実現するために必要なこと
2025.04.05
審査委員インタビュー
秋山正子氏(第5回 審査委員)インタビュー動画【YouTube】
2025.04.01
審査委員インタビュー
恒松大輔氏(第5回 審査委員)インタビュー動画【YouTube】
2025.04.01
審査委員インタビュー
櫛引久丸氏(第5回 審査委員)インタビュー動画【YouTube】
2025.03.29
審査委員インタビュー
木下庸子氏(第5回 審査委員長)インタビュー動画【YouTube】
2025.03.29
プロジェクトより
福祉施設を「地域にひらく」とは。採択事業者の実践から、さまざまなあり方を紐解く
2025.03.25
プレゼンテーション動画
第4回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト 最終審査会(プレゼンテーション)
2025.03.02
採択事業者インタビュー
「すべてはこの島のために」——観光×福祉で地域課題を解消する新しい複合施設「ボナプール楽生苑」
2025.03.02
採択事業者インタビュー
地域の力を借りて、子どもたちの成長を支援する——医療的ケア児のための拠点「Burano Oyama」
2025.03.01
プロジェクトより
「みらいの福祉とは何か」多角的な視点から議論を深める[第4回 最終審査会]
2025.01.31
イベントレポート
みらいの福祉施設建築ミーティング<ツアー>報告
2024.10.27
イベントレポート
みらいの福祉施設建築ミーティング<スタディDAY2>報告
2024.10.24
イベントレポート
みらいの福祉施設建築ミーティング<スタディDAY1>報告
2024.10.24
イベントレポート
【後編】みらいの福祉施設建築ミーティング<フォーラム>報告
2024.10.06
イベントレポート
【中編】みらいの福祉施設建築ミーティング<フォーラム>報告
2024.10.06
イベントレポート
【前編】みらいの福祉施設建築ミーティング<フォーラム>報告
2024.10.06
採択事業者インタビュー
住み慣れた場所で、地に足のついた暮らしを続ける——地域の人たちと共に歩む福祉拠点「れんがの家」
2024.09.23
採択事業者インタビュー
申請にあたって、どんな工夫をしましたか?——これまでの採択事業者に聞く申請のヒント
2024.08.06
採択事業者インタビュー
誰にとっても居心地の良い「居場所」をつくる——利用者に寄り添う複合型福祉施設「深川えんみち」
2024.07.02
審査委員インタビュー
恒松大輔氏(第4回 審査委員)|「建築デザインは、福祉施設にとって重要なピースになる」
2024.06.29
審査委員インタビュー
櫛引久丸氏(第4回 審査委員)|「福祉事業者が、地域の未来を実現するリーダーとなる」
2024.06.29
審査委員インタビュー
秋山正子氏(第4回 審査委員)|「必要なのは、自分の力を取り戻すための空間づくり」
2024.06.19
審査委員インタビュー
仲俊治氏(第4回 審査委員)|「建築を介して、人と地域が良い相互作用を与え合う関係をつくる」
2024.06.19
審査委員インタビュー
駒田由香氏(第4回 審査委員)|「新しい福祉と建築のあり方を世の中に見せる」
2024.06.11
審査委員インタビュー
吉倉和宏(第4回 審査委員)|「福祉施設を、地域の生活を支える暮らしの基盤に」
2024.06.11
採択事業者インタビュー
医療法人医王寺会/株式会社パトラック|第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2024.06.05
採択事業者インタビュー
社会福祉法人道/b.i.n木村敏建築設計事務所|第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2024.06.05
採択事業者インタビュー
社会福祉法人優樹福祉会/有限会社辺見設計|第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2024.06.05
採択事業者インタビュー
特定非営利活動法人おおいた子ども支援ネット/有限会社アトリエ・ワン|第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2024.05.24
採択事業者インタビュー
社会福祉法人福祉楽団/有限会社アトリエ・ワン|第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2024.05.24
審査委員インタビュー
篠原聡子氏(第4回 審査委員長)|「建築のあり方で、地域と福祉施設の共生を後押しする」
2024.05.24
プロジェクトより
まだ見ぬ未来に向けた「みらいの福祉施設建築」実現を目指して[第3回 表彰式]
2024.04.29
プレゼンテーション動画
第3回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト 最終審査会(プレゼンテーション)
2024.04.16
話題の人インタビュー
その設計は、「現状の最適化」に留まっていないか?[建築家・山﨑健太郎氏インタビュー]
2024.04.05
採択事業者インタビュー
古民家を再生し、地域にひらく——福祉拠点「あるきだす」が目指す未来
2024.03.20
イベントレポート
スタディDAY3「多世代交流を促進する複合施設の計画方法ーまちをつくる福祉施設」
2023.09.08
イベントレポート
スタディDAY2「『ひらくこと』と『暮らすこと』を同時に満たすーケアを必要とする人の空間と地域への開放性」
2023.09.08
イベントレポート
スタディDAY1「大規模特養のゆくえと、これからの特養の設計」
2023.09.08
イベントレポート
【後編】みらいの福祉施設建築フォーラム報告
2023.09.07
イベントレポート
【中編】みらいの福祉施設建築フォーラム報告
2023.09.07
イベントレポート
【前編】みらいの福祉施設建築フォーラム報告
2023.09.07
プロジェクトより
3年目を迎えた今、リーダーが語る「みらいの福祉施設建築プロジェクト」の現在地
2023.09.06
審査委員インタビュー
吉倉和宏氏(第3回 審査委員)|「『みらいの福祉施設建築』のあり方を考え、社会を変えていく」
2023.07.07
審査委員インタビュー
市原美穂氏(第3回 審査委員)|「さまざまなバリアを取り払って、今までにない事業を」
2023.07.06
採択事業者インタビュー
医療法人観音会・屋久島ウェルネスセンターPJ 設計共同体|第2回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.07.06
審査委員インタビュー
山内民興氏(第3回 審査委員)|「新しい技術を取り入れてコミュニケーションを円滑に」
2023.06.28
審査委員インタビュー
藤原徹平氏(第3回 審査委員)|「建築デザインの機能が拡張していくことを期待したい」
2023.06.28
採択事業者インタビュー
特定非営利活動法人抱樸・株式会社手塚建築研究所|第2回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.06.16
採択事業者インタビュー
社会福祉法人大分県福祉会・矢橋徹建築設計事務所|第2回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.06.16
審査委員インタビュー
橋本達昌氏(第3回 審査委員)|「建築デザインは、ケアそのものの質やセンスに直結する」
2023.06.16
審査委員インタビュー
栃澤麻利氏(第3回 審査委員)|「未来志向の“開かれた福祉”を実現するには、建築にも変化が必要」
2023.06.16
審査委員インタビュー
古谷誠章氏(第3回 審査委員長)|「建築には、人が幸せになるための舞台を作る役割がある」
2023.06.05
採択事業者インタビュー
社会福祉法人丹緑会・合同会社わくわくデザイン|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
採択事業者インタビュー
特定非営利活動法人縁活・b.i.n木村敏建築設計事務所|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
採択事業者インタビュー
社会福祉法人新生福祉会・株式会社伊東豊雄建築設計事務所|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
採択事業者インタビュー
特定非営利活動法人かしわのもり・株式会社トコト一級建築士事務所|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
採択事業者インタビュー
社会福祉法人聖救主福祉会・JAMZA一級建築士事務所|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
採択事業者インタビュー
一般社団法人Burano・NIDO一級建築士事務所|第1回 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト
2023.05.31
プロジェクトより
表彰式を行いました【YouTube】
2023.03.30
プレゼンテーション動画
第2回 最終審査会(プレゼンテーション)Vol.2/2【YouTube】
2023.03.11
プレゼンテーション動画
第2回 最終審査会(プレゼンテーション)Vol.1/2【YouTube】
2023.03.11
審査委員インタビュー
坂茂氏(第2回 審査委員長)のインタビュー動画【YouTube】
2022.08.08
審査委員インタビュー
藤原徹平氏(第2回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2022.07.20
審査委員インタビュー
栃澤麻利氏(第2回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2022.07.20
審査委員インタビュー
山内民興氏(第2回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2022.07.06
審査委員インタビュー
市原美穂氏(第2回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2022.07.06
審査委員インタビュー
橋本達昌氏(第2回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2022.07.06
採択事業者インタビュー
第1回 助成決定団体インタビュー【社会福祉法人丹緑会/合同会社わくわくデザイン】
2022.06.21
採択事業者インタビュー
第1回 助成決定団体インタビュー【特定非営利活動法人縁活/b.i.n木村敏建築設計事務所】
2022.06.21
採択事業者インタビュー
第1回 助成決定団体インタビュー【社会福祉法人新生福祉会/株式会社伊東豊雄建築設計事務所】
2022.06.21
採択事業者インタビュー
2021(第1回)助成決定団体インタビュー【特定非営利活動法人かしわのもり/株式会社トコト一級建築士事務所】
2022.06.08
採択事業者インタビュー
2021(第1回)助成決定団体インタビュー【社会福祉法人聖救主福祉会/JAMZA一級建築士事務所】
2022.06.08
採択事業者インタビュー
2021(第1回)助成決定団体インタビュー【一般社団法人Burano/NIDO一級建築士事務所】
2022.06.08
プロジェクトより
表彰式を行いました
2022.03.18
プレゼンテーション動画
第1回 二次審査会(プレゼンテーション)Vol.4/4【YouTube】
2022.03.13
プレゼンテーション動画
第1回 二次審査会(プレゼンテーション)Vol.3/4【YouTube】
2022.03.13
プレゼンテーション動画
第1回 二次審査会(プレゼンテーション)Vol.2/4【YouTube】
2022.03.13
プレゼンテーション動画
第1回 二次審査会(プレゼンテーション)Vol.1/4【YouTube】
2022.03.13
審査委員インタビュー
森下静香氏(第1回審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2021.10.07
審査委員インタビュー
第1回 審査委員 成瀬友梨氏と北川聡子氏の対談動画
2021.09.30
審査委員インタビュー
塚本由晴氏(第1回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2021.07.30
審査委員インタビュー
竹宮健司氏(第1回 審査委員)のインタビュー動画【YouTube】
2021.07.21
審査委員インタビュー
工藤和美氏(第1回 審査委員長)のインタビュー動画【YouTube】
2021.06.14
プロジェクトより
福祉事業者のための「建築家の見つけ方」
2021.06.14
痛みも、希望も、未来も、共に。